【20代で家を買う】理想の家は何か?
※本記事内の画像は、ヘーベルハウス公式サイトより引用させていただいております。
住宅比較のための情報提供を目的として掲載しており、著作権は旭化成ホームズ株式会社に帰属します。
20代でマイホームを買うなんて早い?
でもアパート(賃貸)で家賃を払い続けるのは、ちょっともったいない気がしてきました。
どうせなら、
- 自宅で車の整備やDIYを思いきりやりたい!
- 家庭菜園やガーデニングを楽しみたい!
- ペットと一緒に広々と暮らしたい!

家づくりにあたって、まず決めたこと
最初に考えたのは「どうせ建てるなら、後悔しない家にしたい」ということ。
そのため、以下の3つを初期条件として設定しました。
- 60年以上住み続けられる長期保証と耐久性があること
- 災害時に「シェルター」になること(安心して家にいられる)
- メンテナンスがラク or 費用が安いこと

一社目:ヘーベルハウスを見に行ってみた!
最初に訪れたのはヘーベルハウス。
大手ハウスメーカーの一つで、特に耐火性・耐震性・耐久性に定評があります。
構造には「ヘーベル版」と呼ばれるALC(軽量気泡コンクリート)が使われていて、火災に強く、長期耐久性が高いのが大きな特徴です。

引用元:ヘーベルハウス公式サイト
実際に話を聞いてみて、「これはいいな」と思ったポイントは以下の通り。
- 火災に強い → 燃え広がらず安心
- 床が傷みにくそう → ヘーベル版で床材がしっかりしている
予算も5000万円以上と、やや高めの印象…。ただ、大手メーカーはどこも似たような金額帯のようで、真相はこれから比較していく中で明らかになっていきそうです。
また、今回は「広めの土地」に建てる予定なので、「火災に強い」というのがどこまで必要なのか?という疑問も出てきました。
これからに向けて
まだ一社目なので、他のハウスメーカーもじっくり見ていきたいと思います。
それぞれの特徴・価格・メンテコストなど、20代目線でリアルに比較していく予定です。
引き続き、悩みながらでも理想の家を追い求めていきます!