YPO Industry
【お得に家を買う方法】展示場で絶対にやってはいけないこと

この記事をシェアする:

【お得に家を買う方法】展示場で絶対にやってはいけないこと

家づくりは人生最大の買い物。少しでも安く、そして失敗せずに進めたいですよね🏡✨

やってはいけないこと

住宅展示場で安易に名前を書いてしまうこと!

これをしてしまうと担当営業が決まってしまい、紹介割引(数十万〜数百万円)が使えなくなります。さらにその担当の技量によって家づくりが大きく左右されてしまう危険性があります。


どうしたらいいのか?

1.ネットで情報を集める

「坪単価」「得意とすること」「基本構造」「間取り例」などを調べましょう。
ただし資料請求はNGです。担当がついてしまいます。
SNSも便利ですが「良いことばかり」書いてあるケースもあるので注意が必要です。

おすすめの情報源はこちら👇

このあたりの情報で、まずは大まかに候補を絞り込みましょう。

2.展示場に行く

展示場では名前を書かないのが鉄則。
「知り合いが建てた人を紹介してもらって契約したい」と伝えましょう。
紹介だけで数百万円安くなることもあります。その上に決算割引なども乗ってきます。
回るのは4社以内がおすすめです。(1日で回れる限界が4件程度)

3.知人や保険屋さんから紹介してもらう

知人や保険屋さんを通じて、希望するハウスメーカーを紹介してもらいましょう。
紹介経由なら割引+安心感が得られます。
必ず相見積もりを取って、比較していくのが大切です。


まとめ

お得に家を建てるためには、最初の行動がとても大事。
展示場で名前を書かず、紹介制度をフル活用して賢く動きましょう!

コメントを投稿する




コメント一覧

まだコメントはありません。