YPO Industry
中古のダイニングチェアを100円クッションでリメイクしてみた!

この記事をシェアする:

中古のダイニングチェアを100円クッションでリメイクしてみた!

引っ越しで有名な「さかい」のリユースショップで、ダイニングセットをお得にゲットしました!
ただ、イスの座面のスポンジがかなりヘタっていて、長時間座るとお尻が痛い…。


そこで今回は、ダイソーの100円クッションを使って、簡単にリメイクしてみました!

1. カバーを外す

まずはイスの座面を外し、表面のカバーを剥がします。中にもう一枚カバーがあるので、それも外します。
イスのカバーを外した写真

2. 裏側はこんな感じ

裏側を見てみると、クッション部分はタッカーで固定されていました。
イス裏側の写真

3. クッションを交換!

ここにダイソーのクッションを置いてみたところ…なんと、サイズぴったり!
クッションを置いた写真

4. タッカーで固定して完成!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SK11 タッカー&ホチキス TH-2
価格:1,922円(税込、送料無料) (2025/3/23時点)


タッカーでしっかりと留め直し、元通りに組み立てて完成です!
完成したイスの写真
見た目も違和感なし、座り心地も最初より柔らかくて快適になりました♪

まとめ

100円ショップのクッションでも、アイデア次第で家具がよみがえる!
手間も少なく、低コストでできるので、おすすめです!

コメントを投稿する




コメント一覧

まだコメントはありません。